注文住宅

こんにちは、リビンマッチ公認!リビンマッチの歩き方~リビンマッチの評判とは~です。
リビンマッチはリビン・テクノロジーズ株式会社が運営する日本最大級の不動産業界全体を網羅する比較ポータルサイトです。

「リビンマッチ・歩き方」今回は、リビンマッチが展開しているサービス、「注文住宅」についてご紹介させて頂きます。

リビンマッチの注文住宅とは

リビンマッチ注文住宅は、全国のハウスメーカー(住宅メーカー)、工務店、建築会社の注文住宅建築プランを徹底比較するサイトです。
地域、価格(坪単価・相場・予算)、工法(鉄骨・鉄筋・木造)、間取り、外観や内装のデザイン、平屋、狭小、二世帯、賃貸住宅、バリアフリー、省エネ住宅、耐震・免震など条件にマッチする注文住宅建築プランを検索。気になるハウスメーカーや建築プランには無料でカタログ請求できます。住宅展示場に行く前、行った後もご利用ください。注文住宅を建てるならリビンマッチ。

ハウスメーカー・工務店・設計事務所の違いとは

ハウスメーカーのメリット・デメリット

●メリット
・性能の高い建材や最新の工法が反映される
・比較すると工期が短い
・住宅展示場やモデルハウスがあるので実物を見てから決定できる
・安定的な経営基盤があるので保証が充実している
・サービス品質の平均が高い

●デメリット
・価格が高め
・マニュアル対応のため融通が利かないことがある。
・使わない設備が標準仕様になっていることがある
・全国一律の規格なので、自由な設計に対応しづらいことも
・窓口の営業担当者が、設計に詳しくないことがある
・下請けの工務店によっては施工品質に差があることがある
・フランチャイズの場合など商品が同じでも販売店によって対応に違いがあることも

工務店のメリット・デメリット

●メリット
・引き渡し後のフォローが手厚い
・施工担当者と直接、話せて納得感がある
・近所に施工例があれば見学しやすい
・ハウスメーカーに比べて建築費が安い場合が多い
・設計の自由度が高く、融通が効く
・地域密着で地域の気候、特性を知っている
・建築後の対応も頼みやすい
・対応が早い

●デメリット
・工法や建材は最新とは言えないことも工期が伸びることがよくある
・デザインや欲しい設備などは施主から提案する必要がある
・驚きのあるデザインや設計は期待薄
・大手ハウスメーカーほどの経営基盤がないため、もしもの時が心配
・施工技術は大工さん次第でバラつきがある。

設計事務所のメリット・デメリット

●メリット
・施主の好みを反映してくれる
・どこにお金と手間をかけるか相談して決められる
・家族構成や暮らし方にあわせた設計希望を聞いてくれる
・土地の形状 変形や狭い土地もお任せ

●デメリット
・設計にかかる時間だけ、工期が長くなることも
・最新の設備や建材は施主から提案が必要
・過去に手がけた家を見学しにくい
・デザインを重視しすぎると、住みにくい家になることも
・有名な設計士は、設計料も高い

リビンマッチ公認!リビンマッチの歩き方~リビンマッチの評判とは~TOPへ戻る